所蔵資料一覧
テーマ別セレクション
文庫・コレクション
English
検索ロジック
AND
OR
検索
メインコンテンツにスキップ
筑波大学デジタルコレクション Tulips-DC Test
所蔵資料一覧
テーマ別セレクション
文庫・コレクション
English
検索ロジック
AND
OR
検索
文庫・コレクション
筑波大学附属図書館に寄贈され、文庫・コレクション化をおこなった資料のうち、電子化された資料をご確認いただけます。
部分である/Is Part Of IDのリソース
5394024
可視性
公開
オプション
ページ
of 6
«
‹
1
2
3
…
6
›
»
Jump to page
進む
7–12 of 36
タイトル
登録日
昇順
降順
並び替え
中澤文庫 (Nakazawa Library)
東京高等師範学校文科生徒中澤久雄の旧蔵書253冊から成るコレクション。
大正12(1923)年6月受入。
乙竹文庫 (Ototake Library)
東京文理科大学教授乙竹岩造(教育学)の旧蔵書1,457 点から成るコレクション。本文庫は、乙竹教授が主著『日本庶民教育史』の資料として収集したもので、往来物を中心に女子用教科書や教育史関係資料等を含んでいる。本文庫の目録として、昭和30年5月に、唐沢富太郎教授が中心となって『乙竹文庫目録』を刊行している。
昭和30(1955)年2月受入。
【所在情報】和装本書庫に保管。
二宮文庫 (Ninomiya Library)
戦後日本の西洋史学を代表する歴史家の一人である東京外国語大学名誉教授 二宮宏之氏の旧蔵書(洋書約8500冊)。専門領域であるフランス絶対王政期の制度史や思想史に加えて、フランス革命史や社会史の主要文献を網羅している。その他16~18世紀の王令・法令集などの貴重な一次史料も含まれる。本文庫の配置は二宮家に残された蔵書の配置をほぼそのまま踏襲しており、二宮史学の全容をうかがい知ることができる。
平成24(2012)~28(2016)年度受入。
【所在情報】一括分類235.05-N76、一般図書は大塚図書館に配架。1850年以前の貴重図書は中央図書館貴重書庫に保管。
元メキシコ大統領ポルフィリオ・ディアス文庫 (Porfirio Diaz Library)
メキシコ大統領ポルフィリオ・ディアス(Diaz, Porfirio, 1830-1915)の旧蔵書に関連文献を加えた計486点から成り、昭和57(1982)年度に大型コレクションとして購入したもの。ディアスは1877年から1911年までの35年間にわたって、大統領として、あるいは影の実力者としてメキシコを支配したが、1911年に革命で大統領を辞任しフランスに亡命した。本コレクションは、ディアスが亡命の際に官邸に残していった図書や公文書、及び後に参考資料として加えられた文献から成っている。
【所在情報】全冊貴重図書、一括分類 256.08-D71、貴重書庫に保管。
内野文庫 (Hatano Library)
東京文理科大学教授内野臺嶺(中国哲学・中国文学)の旧蔵書158冊から成るコレクション。
大正15(1926)年2月受入。
北野神社文書 (Kitano Shrine Archive)
京都の北野神社関係の文書・記録群470点から成るコレクション。大半はかつて北野神社の社家のひとつであった松梅院の旧蔵書である。社家日記・連歌懐紙など中世の文化史や社会経済史上に重要な史料も多い。
【所在情報】貴重書庫に保管。
ページ
of 6
«
‹
1
2
3
…
6
›
»
Jump to page
進む
7–12 of 36