童子必讀繪入須用寺子日用寳

アイテム

アイテムセット
乙竹文庫 (Ototake Library)
タイトル/Title
jpn 童子必讀繪入須用寺子日用寳
タイトルの読み/Title Transcription
ドウジ ヒツドク エイリ シュヨウ テラコ ニチヨウ ダカラ
出版地/Publication Place
[京都]
出版者/Publisher
出版年月等/Published Date
[幕末]
出版年(西暦)/Publication Year (Christian era)
18--
出版国/Publication Country
ja
本文言語/Text Language
jpn
形態 (セットの場合は、セット全体に対する情報です)/Physical Description (If this material is a part of the set, this describes about the entire set)
[1], 19, 19, 13丁 ; 21.5×15.1cm
別タイトル/Title Alternative
寺子日用寳 : 童子必讀繪入須用 ; 童子必讀寺子日用寳 ; 寺子日用寳 : 童子必讀
別タイトルの読み/Title Alternative Transcription
テラコ ニチヨウ ダカラ : ドウジ ヒツドク エイリ シュヨウ ; ドウジ ヒツドク テラコ ニチヨウ ダカラ ; テラコ ニチヨウ ダカラ : ドウジ ヒツドク
注記/Notes
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
刊本
書名は刷り題簽より(「童子必讀繪入須用」部分は二行書き)
見返しの書名: 童子必讀寺子日用寳(「童子必讀」部分は二行書き)
版心の書名は本文の内容による
四周単辺5-6行 内匡廓: 18.6×13.1cm 平仮名付訓
もえぎ色押し形文様表紙(原) 見返しは本文共紙
表紙に目録あり
巻頭に[實語教の由来]等あり(墨印2面)
頭書に「諸禮當用躾方」等あり(挿絵入)
後表紙見返しに「十干十二支」あり
印記: 「乙竹氏藏書之印」(乙竹岩造)
収録内容/Contents: 實語教||ジツゴキョウ
童子教||ドウジキョウ
今川了俊愚息||イマガワ リョウシュン グソク
腰越状||コシゴエジョウ
世話千字文||セワ センジモン
フォーマット/Format
image/tif
閲覧方向/Viewing Direction
right-to-left
資料種別/Material Type
Book
電子化資料区分/Digitized Material Type
教科書
分類記号/Classification Number
資源識別子/Identifier
rb_10088015337
元資料のOPAC URL/OPAC URL of the source material
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/search?barcode=10088015337
書誌ID/Bib ID
巻号ID/Vol ID
1028000
NACSIS-CAT書誌ID (NCID)/NACSIS-CAT ID (NCID)
請求記号/Call Number
ル185-479
所蔵館/Holding Library
筑波大学附属図書館 University of Tsukuba Library