玄同放言 , 巻之1ノ下

アイテム

タイトル/Title
jpn 玄同放言 , 巻之1ノ下
タイトルの読み/Title Transcription
ゲンドウ ホウゲン
巻次/Volume
巻之1ノ下
著者/Author
[瀧]澤觧瑣吉甫著
崋山冩
出版地/Publication Place
江戸
出版者/Publisher
出版年月等/Published Date
天保7 [1836]
出版年(西暦)/Publication Year (Christian era)
1836
出版国/Publication Country
ja
本文言語/Text Language
jpn
形態 (セットの場合は、セット全体に対する情報です)/Physical Description (If this material is a part of the set, this describes about the entire set)
6冊 ; 25.8×17.9cm
注記/Notes
和古書(明治より前に刊行された図書)につき記述対象資料毎に書誌作成
2集3巻6冊 (1帙入) [第1集]: 巻之1-2, 第2集: 巻之3
刊本
題簽の巻数表示: 巻之1ノ上: 巻1上, 巻之1ノ下 : 巻1下, 巻之2: 巻之2, 巻之3ノ上第3本: 巻1上, 巻之3ノ中第4本: 巻1下, 巻之3ノ下第5本: 巻之2
画家名は墨印中より
出版地, 出版者は巻之3ノ下第5本の奥目録, 巻之2, 巻之3ノ下第5本の後表紙見返しの広告より 版心に「仙鶴堂梓」(鶴屋喜右衛門)とあり
出版年は巻之2, 巻之3ノ下第5本の後表紙見返しの広告より 巻之3ノ下第5本の奥目録に「文政三年庚辰冬十二月吉日嗣梓發行」とあり
全[213]丁 (巻之1ノ上: 30丁, 巻之1ノ下: 26丁, 巻之2: 47丁, 巻之3ノ上第3本: 38丁, 巻之3ノ中第4本: 40丁, 巻之3ノ下第5本: 32丁) 最終丁は後表紙に貼付: 巻之3ノ中第4本
天地双辺
叙に「文政元年戊寅六月 鵬齋老人興撰」とあり
巻之1ノ上に「玄同放言てふ書を編る[崖]畧(おほかたごと)」あり 「文政紀元戊寅夏五月 男 [瀧]澤宗伯識」等あり
巻之1ノ下の2丁目ウラ, 3丁目表は正平券書の臨写で特殊な見開きのため, これを白紙にしてある (「日本古典文学大辞典」岩波書店, 1983-1985 より)
巻之2巻の巻末に「右第上集三冊丁丑季秋創之仲冬脱藁其後屡筆削戊寅皐月之淨本方成」とあり 3ノ下第5本の巻末に「右二集三本己卯春二月創之五六月而脱稿至秋七月淨書方成」とあり
巻之2最終丁オモテに「鬘並ニ假紙再考」等あり 巻之3ノ下第5本巻末に「前集中補遺正誤八箇條」あり
図説, 頭注あり
著者名典拠形/Authorized Name
著者名典拠形のヨミ/Authorized Name Transcription
タキザワ, バキン
ワタナベ, カザン
著者ID/Author ID
フォーマット/Format
image/tif
閲覧方向/Viewing Direction
right-to-left
資料種別/Material Type
Book
分類記号/Classification Number
資源識別子/Identifier
rb_10076721667
元資料のOPAC URL/OPAC URL of the source material
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/search?barcode=10076721667
書誌ID/Bib ID
巻号ID/Vol ID
1080495
NACSIS-CAT書誌ID (NCID)/NACSIS-CAT ID (NCID)
請求記号/Call Number
ル180-31
所蔵館/Holding Library
筑波大学附属図書館 University of Tsukuba Library