賦何路連歌 : 慶長八年正月三日
アイテム
- アイテムセット
 - 北野神社文書 (Kitano Shrine Archive)
 
- タイトル/Title
 - jpn 賦何路連歌 : 慶長八年正月三日
 - タイトルの読み/Title Transcription
 - フ ナニミチ レンガ : ケイチョウ ハチネン ショウガツ ミッカ
 - 著者/Author
 - 禅昌 [ほか詠]
 - 出版地/Publication Place
 - [京]
 - 出版者/Publisher
 - [製作者不明]
 - 出版年月等/Published Date
 - 慶長8 [1603]
 - 出版年(西暦)/Publication Year (Christian era)
 - 1603
 - 出版国/Publication Country
 - ja
 - 本文言語/Text Language
 - jpn
 - 形態 (セットの場合は、セット全体に対する情報です)/Physical Description (If this material is a part of the set, this describes about the entire set)
 - [8] 丁 ; 18.7×52.4cm
 - 注記/Notes
 - 
                        
                稀覯本につき記述対象資料毎に書誌作成
北野神社文書
作者, 句数: 禅昌9, 昌叱13, 玄仍11, 昌琢11, 禅智7, 玄仲8, 友益8, 慶純8, 紹由8, 宗順8, 竺依8, 小珍1
発句: けふことにいく代とはれん宿の梅, 脇句: 初音にあくる庭のうくひす
長帳綴
鳥の子
裏白
収載: 『筑波大学附属図書館蔵北野社関係連歌懐紙目録』p16
保存状態: 虫損あり (裏打ち補修あり) - 著者名典拠形/Authorized Name
 - 里村, 昌琢(1574-1636)
 - 里村, 昌叱(1539-1603)
 - 玄仍(1571-1607)
 - 禅昌(1571-1631)
 - 速水, 友益(1557-1607)
 - 玄仲(1576-1638)
 - 紹由
 - 慶純
 - 小珍
 - 禅智
 - 宗順
 - 竺依
 - 著者名典拠形のヨミ/Authorized Name Transcription
 - サトムラ, ショウタク
 - サトムラ, ショウシツ
 - ゲンジョウ
 - ゼンショウ
 - ハヤミ, トモマス
 - ゲンチュウ
 - ジョウユウ
 - ケイジュン
 - ゼンチ
 - ソウジュン
 - ジクイ
 - 著者ID/Author ID
 - DA02917366
 - DA05172524
 - DA14209137
 - DA14209159
 - DA14210657
 - DA14210792
 - DA14210828
 - DA14211671
 - DA14211707
 - フォーマット/Format
 - image/tif
 - 閲覧方向/Viewing Direction
 - right-to-left
 - 資料種別/Material Type
 - Manuscript
 - 電子化資料区分/Digitized Material Type
 - 古文書
 - 資源識別子/Identifier
 - rb_10087009060
 - 元資料のOPAC URL/OPAC URL of the source material
 - https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/search?barcode=10087009060
 - 書誌ID/Bib ID
 - 1181832
 - 巻号ID/Vol ID
 - 1502357
 - NACSIS-CAT書誌ID (NCID)/NACSIS-CAT ID (NCID)
 - BA64297989
 - 請求記号/Call Number
 - 北野社
 - 所蔵館/Holding Library
 - 筑波大学附属図書館 University of Tsukuba Library
 - 権利/Rights
 - 
                        
                
 - 
                        
                
利用条件は 「所蔵資料の使用(出版・放映・Web掲載・展示等)」をご覧ください。
For terms of reuse, please check Permission of the Use of Library Materials (Publish/Broadcast/Post Online/Exhibit, etc.)