賦何路連歌 : 慶長拾三年正月八日
Item
- Item sets
- 北野神社文書 (Kitano Shrine Archive)
- タイトル/Title
- jpn 賦何路連歌 : 慶長拾三年正月八日
- タイトルの読み/Title Transcription
- フ ナニミチ レンガ : ケイチョウ ジュウサンネン ショウガツ ヨウカ
- 著者/Author
- 勝重 [ほか詠]
- 出版地/Publication Place
- [京]
- 出版者/Publisher
- [製作者不明]
- 出版年月等/Published Date
- 慶長13 [1608]
- 出版年(西暦)/Publication Year (Christian era)
- 1608
- 出版国/Publication Country
- ja
- 本文言語/Text Language
- jpn
- 形態 (セットの場合は、セット全体に対する情報です)/Physical Description (If this material is a part of the set, this describes about the entire set)
- [4] 丁 ; 17.7×47.5cm
- 注記/Notes
-
稀覯本につき記述対象資料毎に書誌作成
北野神社文書
作者, 句数: 勝重1, 惣代1, 禅昌10, 玄仲11, 正重8, 禅智9, 紹由10, 慶純8, 景次7, 宗順8, 周珍6, 正円7, 宗真6, 能作6, 禅意1, 宗清1, 句上に玄仲句数を9, 正円句数を8, 能作句数を7と訂, 景次を昌儇と, 周珍を玄珍と, 禅意を松千代と見せ消ち
発句: 豊かなる世の春やしる宿の梅, 脇句: なれ来てはふく庭のうくひす
長帳綴
薄手鳥の子
各懐紙表裏に記
端作書込: 「板倉伊賀守様御祈祷連哥」「慶安弐二月ニ江戸御はたもと衆頼母取次 大納言様内池田勘兵衛 夢想ニ遣松より」「びせん[備前]衆牢人へ遣 淀よりあつらへ」「法[林]庵龍之ヘ夢想ニ遣 六條あふら[油]の小路仏具やつるや九郎右衛門取次也」
名残折紙背書込: 「大津下村惣右衛門」「越前侍衆 資祥ヘ遣 五十韵」「江戸はた本衆弟ノ由也 関川検校ヘ遣」「つかる[津軽]家中伊藤常照院女中也 殿ヘ上ルよし也」「明暦四 小笠原右近ヘ遣」「慶安二正月ニ小川七郎兵衛重正ヘ夢想ニ 松方より遣」「慶安二正月ニ高力摂津守殿 松方より遣」「長野内蔵丞殿」「□…□江正阿」「さかい[酒井]信濃殿」
収載: 『筑波大学附属図書館蔵北野社関係連歌懐紙目録』p21
保存状態: 虫損あり (裏打ち補修あり) - 著者名典拠形/Authorized Name
- 禅昌(1571-1631)
- 玄仲(1576-1638)
- 紹由
- 慶純
- 能作
- 禅智
- 宗順
- 宗清
- 勝重
- 正重
- 惣代
- 正円
- 宗真
- 周珍
- 禅意(1596-1636)
- 昌俔(1572-1665)
- 著者名典拠形のヨミ/Authorized Name Transcription
- ゼンショウ
- ゲンチュウ
- ジョウユウ
- ケイジュン
- ノウサク
- ゼンチ
- ソウジュン
- セイエン
- ソウシン
- ゼンイ
- ショウケン
- 著者ID/Author ID
- DA14209159
- DA14210792
- DA14210828
- DA14211671
- DA14211707
- DA14212765
- DA14212878
- DA1421955X
- フォーマット/Format
- image/tif
- 閲覧方向/Viewing Direction
- right-to-left
- 資料種別/Material Type
- Manuscript
- 電子化資料区分/Digitized Material Type
- 古文書
- Identifier
- rb_10087009067
- 元資料のOPAC URL/OPAC URL of the source material
- https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/search?barcode=10087009067
- 書誌ID/Bib ID
- 1181870
- 巻号ID/Vol ID
- 1502402
- NACSIS-CAT書誌ID (NCID)/NACSIS-CAT ID (NCID)
- BA64311241
- 請求記号/Call Number
- 北野社
- 所蔵館/Holding Library
- 筑波大学附属図書館 University of Tsukuba Library
- 権利/Rights
-
-
利用条件は 「所蔵資料の使用(出版・放映・Web掲載・展示等)」をご覧ください。
For terms of reuse, please check Permission of the Use of Library Materials (Publish/Broadcast/Post Online/Exhibit, etc.)