[両吟懐紙] : 慶長元年一二月六日

Item

タイトル/Title
jpn [両吟懐紙] : 慶長元年一二月六日
タイトルの読み/Title Transcription
リョウギン カイシ : ケイチョウ ガンネン ジュウニガツ ムイカ
著者/Author
宗匂, 行康詠
出版地/Publication Place
[書写地不明]
出版者/Publisher
出版年月等/Published Date
慶長1 [1597] 写
出版年(西暦)/Publication Year (Christian era)
1597
本文言語/Text Language
jpn
形態 (セットの場合は、セット全体に対する情報です)/Physical Description (If this material is a part of the set, this describes about the entire set)
1軸 ; 18.0cm
別タイトル/Title Alternative
三吟懐紙 ; 慶長元年十二月六日行康宗白等百韻
別タイトルの読み/Title Alternative Transcription
サンギン カイシ ; ケイチョウ ガ ンネン ジュウニガツ ムイカ ユキヤス ソウハクラ ヒャクイン
注記/Notes
稀覯本につき記述対象資料毎に書誌作成
写本
箱書: 三吟懐紙
日本古典籍総合目録データベースの書名: 慶長元年十二月六日行康宗白等百韻
日本古典籍総合目録データベースによる著者: 紹巴点, 行康, 宗白等
軸の長さ: 19.7cm
1紙の長さ: 49.5cm
八枚つぎ
料紙鳥の子 金銀厚手鳥の子裏打 そと巻茶色に草花模様金襴 見返金箔貼
発句: 「雪に猶心をうつす外山かな」 脇句: 「月は入江の水さむき暮 宗匂」
作者・句数: 宗匂17句(内長句1)、行康7句(内長句1)
奥書に「付墨二四句 此内長二 臘廿七辰亥 此夕到来了」とあり
印記: 「臨江」(円黒印 里村紹巴)
『筑波大学和漢貴重図書目録』213参照
著者名典拠形/Authorized Name
著者名典拠形のヨミ/Authorized Name Transcription
サトムラ, ジョウハ
ギョウコウ
ソウハク
著者ID/Author ID
フォーマット/Format
image/tif
閲覧方向/Viewing Direction
right-to-left
資料種別/Material Type
Manuscript
電子化資料区分/Digitized Material Type
古文書
Identifier
rb_10076713922
元資料のOPAC URL/OPAC URL of the source material
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/search?barcode=10076713922
書誌ID/Bib ID
巻号ID/Vol ID
1038830
NACSIS-CAT書誌ID (NCID)/NACSIS-CAT ID (NCID)
請求記号/Call Number
ル220-47
所蔵館/Holding Library
筑波大学附属図書館 University of Tsukuba Library