うつほ物語 , 1: としかけの巻上
Item
- タイトル/Title
- jpn うつほ物語 , 1: としかけの巻上
- タイトルの読み/Title Transcription
- ウツホ モノガタリ
- 巻次/Volume
- 1: としかけの巻上
- 著者/Author
- 平野広臣 [校註]
- 出版地/Publication Place
- [製作地不明]
- 出版者/Publisher
- [出版者不明] See all items with this value
- 出版年月等/Published Date
- 延宝5 [1677]
- 出版年(西暦)/Publication Year (Christian era)
- 1677
- 本文言語/Text Language
- jpn
- 形態 (セットの場合は、セット全体に対する情報です)/Physical Description (If this material is a part of the set, this describes about the entire set)
- 30冊 ; 27cm
- 統一書名/Uniform Title
- 宇津保物語 See all items with this value
- 注記/Notes
-
稀覯本につき記述対象資料毎に書誌作成
20巻30冊
刊本
平野広臣自筆書入校本
書名は題簽より
四周単辺
一面行数: 11行,21-22字 和歌は2字下げ別行にし末は地の文に続く(別行にしない所もある)
漢字交り平仮名書 漢字には振仮名を記す
題簽下に一上から廿下まで朱書大字で巻数を記す
題簽左肩に「うつほ物語 としかけ上(下)」の如く各題名を記す。 但しこの版本は題簽に記されている題名と本文の混乱・不一致があるので, このような巻については原題簽の題名を朱筆で訂正してある. 例えば「蔵 ひらき下 」を朱で消し傍に「さかのゐん」(嵯峨院)と朱書したもの, 同題名の「上、下」の入替っているものを朱で修記するなどの巻が17冊ある(1冊題簽落剥). また表紙右下には全冊に修正した題名巻序数を墨書した箋を貼付する
識語(「菊の縁 [宴(誤植)] 下」朱書巻9下末): 「今案菊宴為十六巻歟 あてミや乃事詳也」
刊記 (「国ゆつり下 [本文藏開下] 」朱書巻15下): 「延宝五丁巳年 初春吉辰開板」
印記あり: 「川崎千虎図書之記」
延宝刊本に、平野広臣が田中道麿本の校合書入をした鈴木朗所持本と、広臣所持の古写浜田本をもって書入校合し、より良い本文を目指すことを試みたもの
頭注書入は朗云、師云、広記(広臣)等の諸説を朱筆青筆で記し各冊毎に校合の終った日付をしるす。
『筑波大学和漢貴重書目録』122参照 - 著者名典拠形/Authorized Name
- 平野, 広臣 See all items with this value
- 著者名典拠形のヨミ/Authorized Name Transcription
- ヒラノ, ヒロオミ
- フォーマット/Format
- image/tif
- 閲覧方向/Viewing Direction
- right-to-left
- 資料種別/Material Type
- Book
- 電子化資料区分/Digitized Material Type
- 貴重書、和装本
- 分類記号/Classification Number
- CAL:ル120 See all items with this value
- Identifier
- rb_10076700079
- 元資料のOPAC URL/OPAC URL of the source material
- https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/opac/search?barcode=10076700079
- 書誌ID/Bib ID
- 857613 See all items with this value
- 巻号ID/Vol ID
- 986357
- NACSIS-CAT書誌ID (NCID)/NACSIS-CAT ID (NCID)
- BA42307284 See all items with this value
- 請求記号/Call Number
- ル120-26
- 所蔵館/Holding Library
- 筑波大学附属図書館 University of Tsukuba Library
- 権利/Rights
-
-
利用条件は 「所蔵資料の使用(出版・放映・Web掲載・展示等)」をご覧ください。
For terms of reuse, please check Permission of the Use of Library Materials (Publish/Broadcast/Post Online/Exhibit, etc.)
- エクスポート/Export